top of page
フェースの返し方
インパクトでフェースを返すには
アドレスでフェースを被せておく!
ダウンスイングでインサイドから下ろせるようになれば、次はインパクトでフェースを返すことによりドローボールかフックボールを打つことができます。
スライスボールは、逆球のフックボールを打てば直ります。
インサイドからクラブを下せることが前提ですが、出来ている方は次はフェースの返しです!
是非ご覧ください(^^♪
インパクトでフェースを返すには
右手でドアノブを回す動きを取り入れる!
インパクトでクラブフェースがまっすぐか返るとスライスは出なくなります。
このフェースの返しも慣れれば意識しなくても出来るのですが、慣れるまではしっかり意識して練習しなくてはいけません。
今回の練習は「右手でドアノブを回す動きを取り入れる」です。
インパクトで返しても間に合わないので、早い段階で返すのがコツですね。
極端に左方向にショットが曲がっても良いので、癖になるまでは極端な動きで練習してみてください(^^♪
インパクトでフェースを返すには
どこをどのタイミングで返せばよいのか
クラブを返す動きは私自身も最初は出来なかったですが、動きを意識して練習をしていると、段々と勝手に返ってくるようになりました(^^)
勝手に返るようになるまで練習が大事ですね!
クラブを返す動きですが、
①両手を返す
②右手を返す
③左手を返す
この3つがあります。
人によって返しやすい動きがありますので、イメージが良い動きから取り入れていただければ良いです(^^♪
インパクトでフェースを返すには
バックスイングでもフェースが開かないようにする
インパクトでフェースが返らない方は、バックスイングで既にフェースが開いているのかもしれません。
最近のクラブはバックスイングでフェースを開くと、インパクトでも開きやすいですね!
手が腰の高さまで上がった時のフェースの角度の基本は「背中の角度と同じ」ですので、レッスン動画をご覧いただき、ご自身のスイングを確認してみてください(^^♪
インパクトでフェースを返すには
グリップゆるゆる、スイングぶらぶら
インパクトでフェースが返らない方は、基本的に力が入っていますね!
力が抜けているとフェースは勝手に返ります(^^)
この「フェースは勝手に返る」をつかむために、グリップゆるゆる、スイングぶらぶらが大事になります!
詳しくはレッスン動画をご覧ください♪
インパクトでフェースを返すには
切り返しをゆっくり下ろす
インパクトでフェースが返らない方は、切り返しで一気にヘッドスピードを出そうとする方が多いですね!
切り返しでいかにゆっくりスピードでクラブを下ろせるかがフェースを返す動きに繋がります!
切り返しでゆっくりクラブを下ろすとフェースは勝手に返ります。
この「勝手にフェースが返る動き」をつかめるまで、切り返しをゆっくり下ろす練習をしてみてください♪
ゆっくり下ろすとクラブの重さも感じられるようになります!
インパクトでフェースを返すには
左手の甲を下に向けて下ろす
インパクトでフェースを返すには左手の甲を意識することが有効ですね!
まずは素振りでイメージを作っていただきたいのですが、ダウンスイングで左手の甲を地面に向けて下ろします。
これでフェースは開かないですね!
動きをつかむまでは、短いクラブで近い距離で練習をしてみてください(^^)
bottom of page