top of page
愛甲和矢

効果抜群!ヘッドスピードアップドリルの紹介



1月10日から始めた、 ヘッドスピードアップ作戦の結果を報告します。

目標は、 ・平均ヘッドスピード 55m/s ・平均ボール初速   75m/s です。

ヘッドスピードに関しては、 53.3m/sが限界でした。

ボール初速に関しては、 75m/s以上出るときもありました。

しかし、 平均となると なかなか難しいですね。

結果は、 ヘッドスピード47m/s ヘッドスピード53m/s でした。

47m/s→53m/s 6m/sのアップですね(^^)

ヘッドスピードが1m/s上がると、 飛距離が5~6ヤード伸びます。

なので、 30~36ヤード 伸びた計算になります。

飛距離の算出方法は、 「ヘッドスピード×(5.5~6)」 です!

ですので、 291.5~318ヤード 飛ぶということになります。

あくまで理想値ですが、 練習している中で、 弾道の質が変わっていました。

飛距離も伸びている実感があったので、 コースを回るのが楽しみです。

今日は、 ヘッドスピードを上げるための 実際に私が行って効果のあった 練習ドリルを3つ紹介します!

スポンサーリンク

①毎ショット、測定器でヘッドスピードを測る



【楽天市場】ゴルフスイングトレーナー GST-5W

ヘッドスピードを上げるために 私が毎回行っていた練習です。

測定器を家に忘れたときは、 わざわざ取りに帰ります。

それくらい、 ヘッドスピードを上げるために 大事なことです。

毎ショットごとに 測定器でヘッドスピードを計測することによって、 速く振るコツを掴むことができます。

どのように振ると ヘッドスピードが上がるのかを 色々やってみるといいですね。

まずは自分のヘッドスピードの 把握から始まります。

あなたの今のヘッドスピードは いくつですか?

②体重移動を思いっきり!1本足打法ドリル

クラブを速く振るポイントは、 手先や腕ではなく 身体の大きな筋肉を使って 振ることです!

この身体の大きな筋肉を使って 振る感覚をつかむための練習が あります。

それが、 「1本足打法ドリル」 です!

方法は簡単です。

バックスイングでクラブを 振り上げるとともに左足を上げます。

トップオブスイングは 右足1本で立つことになりますね。

頭が右に動いても大丈夫です! 体重も右足に100%かけて下さい。



写真よりも もっと左足を上げてもいいですね。

イメージは イチロー選手の1本足打法です(^^)

このドリルで一番大事なのは、 「ダウンスイングは左足を踏み込む動作から始める」 ということです!

速くクラブを振れない人は、 ダウンスイングを 手から下ろしてしまいます。

ダウンスイングは必ず下半身から始めます!




写真のように左足を踏み込むだけで、 腕は低い位置に下りてきます。

ダウンスイングで 腕を下ろす意識は全くありません。

とにかく 「左足を踏み込む」 動作をしっかり意識して 行ってください!

上半身で行うゴルフスイングは 良いスイングとは言えません。

「腕は何もしない」が理想です。

下半身の動きを強く意識することによって、 上半身の力も抜けます。

体重移動をしっかり行い、 飛距離を伸ばしましょう!

③ゆるゆるグリップ

多くのゴルファーは力みすぎです。

力むとクラブを速く振れません!

いかに力を抜くかが 飛距離アップでも大事になります。

「力の抜き方がわからない」

という方は、 普段どのくらいの力で グリップを握っていますか?

結構力が入っていませんか?

グリップの形が変わるほど 握っていませんか?

そのような方は、 グリップをゆるゆるで握ってください!

緩ければ緩いほど良いです。

スイング中、クラブがすっぽ抜けそうな 感じの力加減がベストですね。

最初は怖いと思いますが、 ゆるゆるグリップで握っても、 クラブはすっぽ抜けません。

ゆるゆるグリップで握ることによって、 クラブヘッドは走ります。

速く振ることが出来ます。

「10」をMAXだとすると、 「0」の力加減でもいいくらいです。

スイング中、 クラブがすっぽ抜けるくらい ゆるゆるに握ってみてください!

きっとクラブヘッドが走る感覚が つかめるはずです!

是非試してみてください!

いかがでしたか?

ヘッドスピードを上げるためには、 まず今の自分のヘッドスピードを 把握します。

ゴルフショップや測定器などで 測ることができます。

測定結果を元に、 ヘッドスピードアップドリルを 行ってください。

1本足打法ドリルで 体重移動の感覚をつかんでください!

1本足打法ドリルを行うことによって、 ・リバースピボットが直る ・手打ちが直る ・体重移動を覚えられる など、様々なメリットがあります!

ゆるゆるグリップにすることによって、 さらにヘッドスピードは上がります。

・力んでしまう ・ヘッドの重みを感じられない ・タメが作れない

などでお悩みの方は 是非ゆるゆるグリップで 練習してください。

今回も最後まで読んでいただき ありがとうございました(^^)

Comments


bottom of page