林から1発で脱出するためには
今日は午後から薄暮のラウンドレッスンで、 秋田カントリー倶楽部に行ってきました! 朝晩は少し過ごしやすくなってきましたが、 まだまだ日中は暑いですね(^_^;) 今日は午後から薄暮のラウンドレッスンで、 秋田カントリー倶楽部に行ってきました! 朝晩は少し過ごしやすくなってきましたが、 まだまだ日中は暑いですね(^_^;)


今日は、 林からの脱出についてお話します。
今日のラウンドレッスンで、 パー5の2打目を曲げて、林に入れてしまいました。
グリーンまでは残り90ヤードです。 グリーン手前50ヤードにバンカー、 木が密集していて高くは上げられない、 グリーン周りも難しい という状況でした。
狙えばグリーンオンも有り得ましたが、 選択したのは「横に出す!」です。
横に出し、 残り90ヤードのアプローチをグリーンに乗せ、 パーで乗り切りました。
林に入ったとき一番優先するのは 「脱出」 です。
林から出すのに2打3打かかってしまうという方は、 少しでもグリーンに近づけようと思っていませんか? 無理をすると大叩きにつながります。
多少距離は残っても、欲を捨て、 一番安全にフェアウェイに出せる場所を狙って 脱出するとスコアは安定してきます!
今日は、 林からの脱出についてお話します。
今日のラウンドレッスンで、 パー5の2打目を曲げて、林に入れてしまいました。
グリーンまでは残り90ヤードです。 グリーン手前50ヤードにバンカー、 木が密集していて高くは上げられない、 グリーン周りも難しい という状況でした。
狙えばグリーンオンも有り得ましたが、 選択したのは「横に出す!」です。
横に出し、 残り90ヤードのアプローチをグリーンに乗せ、 パーで乗り切りました。
林に入ったとき一番優先するのは 「脱出」 です。
林から出すのに2打3打かかってしまうという方は、 少しでもグリーンに近づけようと思っていませんか? 無理をすると大叩きにつながります。
多少距離は残っても、欲を捨て、 一番安全にフェアウェイに出せる場所を狙って 脱出するとスコアは安定してきます!