top of page
プッシュアウトの直し方
スライスボールを打てばプッシュは直る
オープンスタンスで打つ!
インサイドアウト軌道が強すぎるとプッシュボールになります。
そして左に飛び出して右に曲がるスライスボールを打てばプッシュは直ります!
単純ですけども、感覚をつかめるまでスライスボールを打ってみてください(^^♪
プッシュボールは直ってくると思います(^^)
ゆっくり振るとプッシュボールは直る!
インパクトでフェースが開くとプッシュボールになります!
ボールが右方向に出るのがプッシュボール、右方向に出てさらに右に曲がるのがプッシュスライスボールです。
一生懸命振れば振るほどプッシュボールになりますね。
プッシュボールを直すには「切り返しのヘッドスピードをゆっくり」が大事になります!
スイング軸を傾けない
インパクトでスイング軸が右に傾きすぎると、フェースが開くのでプッシュアウトになります!
背骨の辺りをスイング軸と考えて、インパクトもなるべく右に傾かないようにします。
ラウンドで力が入ると、通常よりスイング軸が右に傾きすぎてプッシュが出るということもありますね。
まずはアイアンで練習することが大事ですが、スタンス幅を狭くすることで、スイング軸のブレが減りますね!
右プッシュアウトの直し方
左方向へ振り抜く
プッシュアウトとは、右方向に飛ぶショットのことをいいます。
ダウンスイングをインサイドから下して右方向へ振り抜くと、プッシュアウトになりますね!
ですので、プッシュで悩んでいる方は左方向へ振り抜くことが大事になります!
フェースを返す動きは特に必要ありませんが、左方向へ手を振り抜く動きですね。
単純に左方向へボールを打てば良いというのもありますが、インサイドイン軌道を作ることにより、プッシュボールはなくなります♪
右プッシュで悩んでいる方は、フォロースルーの振り抜く方向を直してみてください♪
bottom of page