top of page

スライスボールの直し方

スライスボールの直し方

ボールが曲がる原因とは

スライスボールを直すためには、まずボールが曲がる要因を知ることが大事です。

​今回はボールが曲がる原因をお伝えします!

スライスボールを1回のレッスンで直してきた方法

「この2つ」さえ直せばスライスは直る!

スライスボールを直すには、

①インサイドから下ろす

②フェースを返す

この2つだけです!

​お客様の癖や体力によって伝え方は変えますが、基本的にこの2つさえ出来ればスライスボールは直りますし、実際に直してきました(^^)

スライスボールの直し方

スライスボールを直すための明確な順番

スライスボールは直す順番を間違えると直りません!

 

この順番は、

①ダウンスイングをインサイドから下ろす

②インパクトでフェースをまっすぐにする

です!

逆に言うと、この2つさえできればスライスボールは直ります!

​詳しくはレッスン動画をご覧ください(^^♪

スライスボールの直し方

スライスボールを直すためのレッスン動画の使い方

以下に

①インサイドから下ろす練習方法

②フェースを返す練習方法

がありますが、全部の練習をするのではなく、自分に合う練習方法を選んでいただければOKです!

出来そうな感じやイメージが湧く練習を選んでください(^^)

​結果的にインサイドから下りていればOK、結果的にフェースが返ればOKです(^^♪

スライスボールの直し方

スライスボールを直すときの注意点2つ

スライスボールを直すときには注意点が2つあります。

①ボールには当たらなくてOK!

②最初はプッシュスライスでもOK!

です。

スライスを直すには、まずは右方向にボールを打ちだすことが大事になります。​

スライスボールで右方向が怖い時こそ、右方向に振ることが大事ですね!

練習する中でプッシュスライスが出るのは、直りかけている証拠です。

練習ですので、怖がらずどんどん右方向にボールを打っていきましょう!

スライスボールの直し方

スライスを直すときの判断基準

ご自身でスライスボールを直すときは、インパクトのフェースの向きが大事になります!

スライスボールを直すには右方向にボールを打つのが大事になりますが、インパクトでフェースが開いて右方向に打つのはよくありません。

インパクトでフェースが開くと右方向に飛ぶので、

・インサイドからクラブが下りていて右方向に飛んでいるのか

・インパクトでフェースが開いて右方向に飛んでいるのか

​の診断がとても大事ですね!

bottom of page