top of page

ダウンスイングでも捻転を使うことが飛距離アップのコツ! 1月25日更新情報!

こんにちは!

オンラインゴルフカレッジ ゴルフディアの愛甲です!



今日もゴルフレッスン動画を更新しました!


今日のテーマは、

「ダウンスイングでも捻転を使って飛距離アップを目指す!」

です!


レッスン動画はこちらです!

→https://golfdia.net/headspeed




ゴルフで遠くにボールを飛ばすためには、

腕だけでは飛びません。


身体全体を使うことが大事であって、

上半身と下半身の捻転差を使うことが

飛ばしに有効ですね。



通常のゴルフレッスンですと、

バックスイングで下半身を固定して上半身をねじり、

捻転差を作ることを教えられると思いますが、

さらに上があります!




それは、

本日のレッスン動画で詳しくお伝えしているのですが、

「ダウンスイングでも捻転差を作る」

です!


「腰を切る」という言葉を聞いたことがある方も多いかもしれませんが、

下半身を先行させることが大事ですね!


下半身を先行させると上半身が引っ張られるように

ダウンスイングすることができます!


下半身が先行しないと、

手や腕の上半身で下ろすしかできませんからね(^^)



インパクトで腰が切れていることが大事ですが、

実際に腰が切れている方は少ないですね。



インパクトで腰を切るためには、

普通にスイングするとなかなか難しいです!


今回は、そんな方でも

腰のキレを、

ダウンスイングでの捻転差を、

手に入れるための練習方法をお伝えしています(^^♪



・手打ちがどうしても直らない方

・もっと飛距離アップしたい方

・下半身で振るとはどういうことなのか知りたい方

は是非ご覧ください(^^)


レッスン動画はこちらです!(体験入学中でもご覧いただけます♪)

→https://golfdia.net/headspeed



今日は子どもが

「月曜日は保育園に行きたくない病」

になってしまい、図書館に行ってきました!


そして図書館は休館日(^^;



=================

【本日の更新情報】

今日のレッスン動画は、

・飛距離アップのコツは「ダウンスイングでも捻転を使う」

・【自宅で練習編】テイクバックをまっすぐ引くコツ

をアップいたしました!


レッスン動画は、

会員になっていただくと見ることができます(^^)

→https://golfdia.net/member


他にも

・ゴルフ図書館の整理整頓

を行いました!



【ゴルフディア入学手順】

1、まずは会員登録をする ​

2、支払い情報(クレジットカードかPaypal)を入力する

3、体験入学がスタート!

※7日間の体験入学終了前に退会手続きをすると費用は発生しません

詳細はこちら → https://golfdia.net/about-4


より喜んでいただけるサービスを目指していきますので、

お気づきの点がございましたらご連絡ください(^^♪


★ポチッと応援クリックしていただけると嬉しいです!

最近人気のゴルフブログも見れます!




bottom of page